本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

【ボランティア学園2024】「あいづっこぜみな~る」開講しました!
2024-04-23
カテゴリ:ボランティア学園
NEW
 4月20日(土)、今年度最初の「あいづっこぜみな~る」を開催しました。
 最初に中丸学園長のあいさつがあり、その後で「認知症の人と家族の会」阿久津恵子先生より「認知症」についての話を聞きました。
 認知症の人への対応として、たとえ物忘れなど忘れることが多くなっても優しくされたことは忘れないということや、悪口などを言われると心が傷つくので、すべてがわからないのではないと教えていただきました。
 その後「認知症カフェ・ひだまり」を見学し、見学後は、みんなで近くの公園に行き「おにごっこ」などで体を動かし楽しく過ごしました。

【ボランティア学園】「認知症サポート&あいづっこぜみな~る」を行いました。
2024-03-22
カテゴリ:ボランティア学園
3月16日(土)、「認知症サポート&あいづっこぜみな~る」第12回は「手話を体験しよう!」を行いました。
あいづ聴覚障害者協会の弓田英記さん、会津手話サークルみみごえ会の星るつ子さんを講師にお迎えして、手話で自分の名前、お友達、世話人さんの名前や好きなスポーツ、あいさつなどを教えてもらいました。
前のお友達の分も手話で紹介するゲームを行い、不安気な「あいづっこ」もチャレンジしていました。
今年度最後の回ということで、世話人さんから「なごり雪」「仰げば尊し」の歌のプレゼントがあり、皆で口ずさみ閉講となりました。(^^♪
【ボランティア学園】2023卒業式を行いました。
2024-03-12
カテゴリ:ボランティア学園
3月10日(日)、「会津若松市ボランティア学園2023 卒業式」を行いました。
卒業証書授与、平野淳子常務理事兼事務局長と上林久雄学園長から卒業のお祝いと励ましの言葉の後に、卒業生代表の丹藤康栄さんが「学園で多くの講座を学び、知識を深める楽しみと、修学旅行など受講生同士の交流でも学びがたくさんあり、実り多い時間を過ごせました。」と謝辞を述べられました。
式典の最後は会津二胡アンサンブル様による【二胡の調べでひとときを…】演奏会が行われ、知っているメロディーに自然に歌声が聞こえ、和やかな雰囲気に包まれたひとときを過ごしました。
各講座の講師をはじめ、関係者の皆様、1年間大変お世話になりました。
【ボランティア学園】「認知症サポート&あいづっこぜみな~る」を行いました。
2024-02-20
カテゴリ:ボランティア学園
2月17日(土)、「認知症サポート&あいづっこぜみな~る」第11回は、「わくわくものづくり」を行いました。
はじめに会津大学短期大学部 葉山亮三先生から「キャンドルづくり・ランタンシェードづくり」について説明を聞いてから取りかかりました。
幼児教育学科の学生さんにサポートしてもらいながら、自由に描いた絵にろうけつ染めを行ったり、固まったカラフルなロウをパキパキと細かく割ってキャンドルに飾り付けました。
みんなで作ったキャンドルは、3月10日博物館で実施予定の「3.11 ふくしま追悼 復興記念行事in会津」で点灯されます。
【ボランティア学園】2024 受講生の募集をしています!!
2024-02-01
カテゴリ:ボランティア学園
会津若松市ボランティア学園は、人を慈しむ、リスペクト(尊重)する心を育むとともに、ボランティア活動への関心と実践に向けた環境づくりを目的に開校し、七年目となります。
学園で学ばれた方々は地域活動の担い手としてご活躍されています。
現在、2024(令和6)年度受講生のご応募を受け付けておりますので、皆様からのお申込みをお待ちしております。

〇申込みについて
 ※郵送の場合は、当日消印有効です
 ※各課程とも申込み順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。


☆「入学案内」請求・お問い合わせ
会津若松市社会福祉協議会ボランティアセンター
〒965-0873会津若松市追手町5-32
TEL:0242-28-4030 FAX:0242-28-4039
【ボランティア学園】2023年度 第2回交流会を行いました。
2024-01-30
カテゴリ:ボランティア学園
1月24日(水)に開催した第2回交流会は、受講生・学園運営委員など約20名が参加し、「共生サポーターってなに?」をテーマに勉強会を行いました。社会福祉法人 心愛会より菅野トモ子氏、鵜川孝弘氏を講師にお迎えし共生サポーターについて、わかりやすく教えていただきました。
受講後の感想として「様々な障がいについて勉強が出来てよかった。」「障がいに対しての理解がもっと広まっていけばいいなと思いました。」などの声があり、学び多き交流会となりました。
【ボランティア学園】「認知症サポート&あいづっこぜみな~る」第10回を行いました。
2024-01-23
カテゴリ:ボランティア学園
1月20日(土)、「認知症サポート&あいづっこぜみな~る」第10回は、「白杖体験・車いす体験」を行いました。
はじめに「障がい者の明日を考える会」の方から視覚障がい、身体障がいについての特性についてお話を聞いてから実際に体験しました。
白杖体験ではアイマスクを付けるとペンギン歩きになり「真っ暗で怖いね」「声をかけてもらうと安心だね」といった声が聞かれました。
車いす体験は的あてゲームを楽しみながら、足が動かない不自由さを感じていたあいづっこたちでした。
【ボランティア学園】「認知症サポート&あいづっこぜみな~る」を行いました。
2023-12-22
カテゴリ:ボランティア学園
12月16日(土)、「認知症サポート&あいづっこぜみな~る」第9回は、本会職員を講師に「クリスマスケーキづくり」を行いました。
泡だて器で作った生クリームをカステラにのせ、チョコチップやイチゴでトッピングしカップケーキとバターと砂糖で炒めたリンゴのホットケーキをみんなで協力して作りました。
作ったケーキを「認知症カフェ・ひだまり」の皆さんにお届けし大変喜んでいただき、あいづっこたちもとびきりの笑顔になりました。
【ボランティア学園】「地域活動サポーターぜみな~る」を行いました。
2023-12-22
カテゴリ:ボランティア学園
12月19日(火)、第8回「地域活動サポーターぜみな~る」の講座は、「学びを実践につなげるために」と題し、会津大学短期大学部准教授 木村淳也氏を講師にお迎えし、ふりかえりを行いました。
前半は座学講義、後半には参加型や調理実習などがあり、学びのおさらいをし「人は必ずどこかで、誰かの支えを受けて生きています。各講座にはソーシャルサポートのエッセンスが入っていましたね。」と、改めて各講座の点が地域福祉に線でつながっていることを教えていただきました。
まとめとして「できることを無理のない範囲で実施してみることが大切です。」とのアドバイスがあり、今後のサポーターとしての活躍を期待するエールで講座を終えました。
【ボランティア学園】「初等課程」を行いました。
2023-12-14
カテゴリ:ボランティア学園
12月13日(水)、第8回「初等課程」の講座は、本会職員を講師に「ボランティア活動に役立つ介護予防体操」と題し、簡単にできる体操やレクリエーションゲームを体験しました。
説明を受けながら実際にチャレンジしてみると…「わっ(>_<)失敗した」「んん~思った通りにならない~」など笑いながらの感想が聞こえる和やかな運動となり、講師より「笑うことは介護予防だけではなく、日々の生活にも大切ですよ。」とのアドバイスに、受講生は大きくうなづいていました。
後半は最終講座ということで、「ふりかえり」としてグループワークで受講の感想などを話合い、一年間の締めくくりを行い今年度の初等課程は終了となりました。
社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る