ボラセンマッチング
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、対象者・施設の対応等確認しながら受け入れを再開しておりますので、まずは本会までお問合せ願います。
★お問い合わせはボランティアセンター(TEL:0242-28-4030)まで
♪ボランティアをお願いしたい方、福祉施設等からの相談
以下の「ボランティア支援依頼申込書」をご記入の上、FAXもしくは本会へ直接ご持参ください。
こどもの学校への迎え・遊び相手・見守り支援ボランティア募集!
活動できる曜日、時間だけでも大丈夫です!!
こどもの学校への迎え・遊び相手・見守り支援ボランティア
【日時】(要相談) 月・木・金 13:30~15:30 火・水 14:00~16:00
【場所】会津通園訓練センター「たんぽぽ園」
【住所】会津若松市一箕町鶴賀字下柳原88-4
【活動内容】小・中学生10名程度の遊び相手、見守り
※長期休み期間は、時間帯を変更して募集します!!
(午前)9:30~11:30 (午後)15:30~17:30
☆お問い合せ先
会津若松市社会福祉協議会 ボランティアセンター
TEL:0242-28-4030
スポーツの支援(卓球やボッチャなど一緒にスポーツを楽しみませんか!!)
【日時】毎週 金 13:00~14:00
【場所】ノーマライズ交流館パオパオ(会津若松市障がい者支援センターカムカム内)
【住所】会津若松市一箕町鶴賀字下柳原88-4
【内容】障がいをお持ちの方々との交流
【場所】ノーマライズ交流館パオパオ(会津若松市障がい者支援センターカムカム内)
【住所】会津若松市一箕町鶴賀字下柳原88-4
【内容】障がいをお持ちの方々との交流
☆お問い合せ先
会津若松市社会福祉協議会 ボランティアセンター
TEL:0242-28-4030
視覚障がい者の買い物同行支援ボランティア募集!!
【日時】毎月隔週金曜日 午前10時から2時間程度
【場所】宝町から天神町スーパーの往復
【内容】70代男性(全盲)のガイド役と荷物持ち役(ボランティア2名で支援)とで、指定されたスーパーへの買い物の付き添いを徒歩で行っていただきます。店内では希望商品の品探し、値段の読み上げ、セルフレジ介助、袋詰めなど。
☆お問い合せ先
会津若松市社会福祉協議会 ボランティアセンター
TEL:0242-28-4030
【場所】宝町から天神町スーパーの往復
【内容】70代男性(全盲)のガイド役と荷物持ち役(ボランティア2名で支援)とで、指定されたスーパーへの買い物の付き添いを徒歩で行っていただきます。店内では希望商品の品探し、値段の読み上げ、セルフレジ介助、袋詰めなど。
☆お問い合せ先
会津若松市社会福祉協議会 ボランティアセンター
TEL:0242-28-4030
調理・配膳・子供たちの見守り支援募集!
【内容】①学習支援(週に1~2回、平日放課後15時頃から)
②子どもたちの見守り
③コミュニティキッチン(食事提供)の手伝い(月2回金曜日15時~20時)
④地域高齢者等の買い物送迎
⑤小規模イベントの開催等(週末に開催が多い)
【人数】10名程度
【住所】会津若松市一箕町松長3-8-20
②子どもたちの見守り
③コミュニティキッチン(食事提供)の手伝い(月2回金曜日15時~20時)
④地域高齢者等の買い物送迎
⑤小規模イベントの開催等(週末に開催が多い)
【人数】10名程度
【住所】会津若松市一箕町松長3-8-20

☆お問合せ先(依頼元)
HoiHoi・OHANA(ホイホイオハナ)
代表:高橋まりあ
TEL:070-8326-6158(高橋)
G-Mail:ohana.aidu@gmail.com
ホームページ:https://hoihoiohana.work(外部リンク)
HoiHoi・OHANA(ホイホイオハナ)
代表:高橋まりあ
TEL:070-8326-6158(高橋)
G-Mail:ohana.aidu@gmail.com
ホームページ:https://hoihoiohana.work(外部リンク)
こども食堂ボランティア募集!
【日時】火・金 週2回 16:00~20:00
【場所】飯寺地区(こどもの家)
【住所】門田町大字飯寺字村西391
【内容】学習のサポート・遊び相手

☆お問合せ先(依頼元)
NPO法人寺子屋方丈舎
NPO法人寺子屋方丈舎
TEL:0242-93-7950 子ども食堂 090-9749-7795 担当:村山
G-Mail:houjou0228@gmail.com
ホームページ:https://www.terakoyahoujyousha.com/(外部リンク)
北会津保健センターでの活動
デイサービス利用者の話し相手
【場所】北会津保健センター
【内容】利用者の方のお話し相手・水分補給等の補助
利用者の方がドライヤーをかけられる時の手助け
【希望】毎週水・土曜日9:30~12:00頃まで
「ほたるカフェ」のお手伝い
認知症カフェのお手伝い
※場所・時間については右表を確認してください。
※活動の際は各カフェに直接連絡・予約してください。
|
視覚障がい者のリハビリをすすめる会「あい・つう」よりご案内
視覚障がい者のリハビリをすすめる会「あい・つう」のご紹介

日 時 :令和4年6月12日(日)、8月21日(日)、10月9日(日)
13時~15時
場 所 :会津稽古堂
対象者 :視覚障がいについて関心をお持ちの方
当事者、家族、支援者等
詳しくはチラシをご覧ください。
☆お問合せ先
視覚障がい者のリハビリをすすめる会「あい・つう」
代表者 一ノ瀬ヨシ
電話 090-8783-7318
(753KB) |
(183KB) |