本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

令和5年度 赤い羽根共同募金「ふれあいのまちづくり事業地域福祉活動」交付式を行いました。
2023-09-13
カテゴリ:助成金
令和5年度 赤い羽根共同募金「ふれあいのまちづくり事業地域福祉活動」交付式を行いました。
8月21日(月)、令和5年度赤い羽根共同募金「ふれあいのまちづくり事業地域福祉活動助成事業」助成金交付式を行いました。
交付式では、福島県共同募金会会津若松市共同募金委員会 武藤淳一会長の挨拶の後、交付決定した団体の皆様に助成金交付決定書を手渡しました。
その後、助成団体を代表し赤ちゃんとみんなのサロンの会 会長 後藤涼子様が寄附者の皆様へお礼の言葉を述べられました。
本助成金は、令和4年度共同募金運動で皆様からお寄せいただいた募金を活用させていただいております。
ご協力いただきました皆様方に心より感謝申し上げます。    

なお、助成決定団体は、以下の通りです。※助成決定団体5団体
令和5年度 ふれあいのまちづくり事業地域福祉活動助成事業応募団体申請概要・決定団体一覧
No.申請団体名称申 請 内 容 
1
特定非営利活動法人
みんなと湊まちづくり
ネットワーク
湊地区住民の福祉の増進、産業・生活文化の振興等に寄与すると共に、協働による地域づくりを推進することを目的とし「高齢者お出かけ買い物ツアー」・「湊産農産物直売所」他、地域交流事業を実施する。
2社会福祉法人
たちあおい
会津短大の先生・学生、地域住民の協力を得て、短大の畑で野菜栽培を実施。野菜の成長の経過観察から収穫まで行い、食への感謝と地域交流を目的とし収穫祭を実施する。
3
特定非営利活動法人
LOTUS
学生を巻き込んだ地域づくりや子育て支援を目的としたマルシェ、夏祭りを実施。地域づくりや子育て支援を行う。会津若松市で保育士を目指したい、ここで子供たちに関わりたいという学生を増やすことを目的とし、学生ボランティアを募り、地域交流イベントを行う。
4
赤ちゃんとみんなのサロンの会
「子育て応援地域交流ふれあいバザー」の実施。
家庭に眠っている子供服ほか会員手作り品を製作し販売する。子供が遊べるブースなどを設け、ボランティアの協力を得ながら、子供から高齢者までの交流を図る。
5あいづ小さな風の会
会津若松市ボランティア連絡協議会を通して地域の方々に声掛けし、傾聴相談の必要性を知っていただくための研修会、地域の方との交流会を行い、地域の福祉活動に繋げる。

令和5年度赤い羽根共同募金「ふれあいのまちづくり事業地域福祉活動助成事業」募集について(終了しました)
【募集期間】令和5年5月11日(水)~令和5年6月10日(金)必着(終了しました)

赤い羽根共同募金「ふれあいのまちづくり事業地域福祉活動助成事業」の募集についてお知らせいたします。

【助成対象団体】社会福祉法人・NPO法人・地域ボランティアグループ
【助成内容】① 地域に対するボランティア活動(訪問活動・会食会活動等)
      ② つどい、バザー等の交流活動    
      ③ こども食堂、認知症カフェ等の居場所づくり活動
【助成金額】1団体あたり15万円が上限
          配分委員会において応募内容を厳正に審査し、助成団体、助成額を決定します。
【申請窓口】会津若松市社会福祉協議会地域福祉課 (会津若松市追手町5-32)
【応募様式】応募要領、申請書様式 ↓↓↓ コチラからダウンロードできます。

      ① 応募要領
      ② 助成申請書(1号様式)PDF
社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る