本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

現在募集中の義援金について
老人福祉センター・希ららだより令和7年4月号を掲載しました。
2025-04-03
NEW
非正規職員(パートタイマー)の募集について
2025-04-02
チェックNEW
【湊しらとり保育園】入園式を行いました!
2025-04-02
カテゴリ:湊しらとり保育園
NEW
 ご入園、進級おめでとうございます。
 4月1日(火)に1名の笑顔のかわいいお友達を迎え、湊しらとり保育園の入園式が行われました!
 進級した子ども達は、呼名されると元気にお返事をして一つ大きいクラスになった事への喜びを感じて式に参加していました。
 これからみんなで仲良く遊びましょうね♪
令和7年度「福祉の仕事相談会」開催日程について
2025-04-02
注目チェックNEW
令和7年度「福祉の仕事相談会」のご案内
福祉の仕事について、興味のある方は、どうぞお気軽にご来場ください。
詳細は、チラシをご参照ください。
公益財団法人みずほ教育福祉財団 第23回「配食用小型自動車『みずほ号』寄附事業」(令和7年度)について
2025-04-01
注目NEW
【応募期限】令和7年6月13日(金)★必着★
みずほ教育福祉財団では、高齢者を対象として福祉活動を支援するため、高齢者向けに配食サービスを行っている民間団体などに対し、配食用小型電気自動車(愛称:みずほ号)の寄贈についてのお知らせがありましたので、ご案内いたします。

【寄贈内容】
 ①助成内容:配食用小型電気自動車1台
 ②事業規模:8台(8団体)(予定)

●助成対象 内容につきましては、みずほ教育福祉財団HPをご参照ください。


≪問い合わせ先≫
※お問い合わせは、できるだけEメールでお願いします。
公益財団法人みずほ教育福祉財団 福祉事業部(TEL:03-5288-5903、FAX:03-5288-3132)
Eメール:fjp36105@nifty.com 
公益財団法人みずほ教育福祉財団「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)について
2025-04-01
注目NEW
【提出期限】令和7年5月23日(金)★必着★
 共に生きる地域づくりにつながるボランティア活動(特に、高齢者や障がい児・者の支援に係るボランティア活動及び子ども食堂等の子どもの居場所づくりに係る活動)に対して、必要となる資金の助成について募集がありましたのでご案内いたします。

●助成対象となる団体につきましては応募要領 をご確認ください。
〇助成金総額 1,200万円   〇助成期間(助成実施対象期間)令和7年8月~令和8年1月
〇助成対象となる経費 備品購入費、印刷製本費等


≪問い合わせ先≫
※お問い合せは、できるだけEメールでお願いします。
公益財団法人みずほ教育福祉財団 福祉事業部(TEL:03-5288-5903、FAX:03-5288-3132)
Eメール:fjp36105@nifty.com 
【湊しらとり保育園】卒園式 11名の子ども達が巣立っていきました!
2025-04-01
カテゴリ:湊しらとり保育園
NEW
 3月25日(火)令和6年度湊しらとり保育園の卒園式を行いました。
 今年は、11名の園児が巣立っていきました。
 乳児の頃から6年間を保育園で過ごしてきた子ども達が、立派に成長し、保育証書を受け取った姿に職員一同、感慨深いものがありました。子ども達からご両親へのお礼の言葉や保育園での思い出が沢山つまった卒園ソングなど、感動的な卒園式となりました。
 4月からはピカピカの一年生!小学校に行っても、保育園で沢山経験したこと、沢山学んだ事を忘れずに、素敵な1年生になって下さい!
ボランティア学園2024「第12回あいづっこぜみな~る」を開催しました。
2025-03-19
カテゴリ:ボランティア学園
NEW
 令和7年3月15日(土)「第12回あいづっこぜみな~る」は最終回として「ふりかえり」を行いました。
 本会職員が一年間の行事について子ども達と何が一番印象に残っているかなど話し合いました。
 その後、参加証の授与が行われ、世話人の中井氏より歌のプレゼントがありました。
 楽しい時間を過ごした締めくくりは、「防災すごろく」で日頃の備えについてゲームを通して勉強しました。クイズに正解するとみんなで拍手して、正解の喜びを分かち合い、この一年を通して仲良くなれたようです。
 これからも、健やかにあいづっことして過ごされることを願います。
北会津保健センター「ふれあいの湯」利用時間変更について
2025-03-14
お願い
社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る