社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報
公益財団法人車両競技公益資金記念財団が実施する令和4年度第1回ボランティア活動推進事業の助成のご案内
2022-06-17
カテゴリ:助成金
【募集期間】~令和4年6月30日(木)締切
公益財団法人車両競技公益資金記念財団が実施する令和4年度第1回ボランティア活動推進事業の助成についてお知らせいたします。
1. 助成対象事業
高齢者・心身障害(児)者に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業
※感染症対策、災害対策のための機材は対象外となりますので、ご注意ください。
2. 助成対象となる団体
以下の要件を満たしているボランティア活動団体
※社団法人、財団法人、社会福祉法人は対象外となります。尚、特定非営利活動法人については助成の対象となります。
(1)ボランティア活動に2年以上の活動実績があり、活動が継続されていること。
(2)過去にこの助成を受けた団体は助成の優先度は低くなること。
高齢者・心身障害(児)者に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業
※感染症対策、災害対策のための機材は対象外となりますので、ご注意ください。
2. 助成対象となる団体
以下の要件を満たしているボランティア活動団体
※社団法人、財団法人、社会福祉法人は対象外となります。尚、特定非営利活動法人については助成の対象となります。
(1)ボランティア活動に2年以上の活動実績があり、活動が継続されていること。
(2)過去にこの助成を受けた団体は助成の優先度は低くなること。
※特に助成を受けた後、2年間は助成の対象となりませんので、ご注意ください。
(3)ボランティア・コーディネートを事業目的とする団体は助成対象外とされること。
(4)主たる活動が収益を上げることを目的としたものであると判断される団体は助成対象外とされること。
3. 助成事業の実施期間
助成金交付決定後に事業を実施し、令和5年3月31日までに事業を終了すること。
4. 申請に係る書類
以下をご参照のうえ、「団体に関する書類」及び「購入機材の書類」を添付し、申請してください。
(1) 団体に関する書類
① 法人格を有する団体の場合
・定款 ・役員名簿 ・当該年度事業計画書・収支予算書
・前年度事業報告書・決算書 ・パンフレット等
・反社会的勢力の排除に関する誓約書 ・団体・グループのパンフレット(任意)
② ボランティア活動団体の場合
・会則 ・会員名簿 ・当該年度事業計画書・収支予算書
・前年度事業報告書・決算書 ・パンフレット等
・反社会的勢力の排除に関する誓約書 ・団体・グループのパンフレット(任意)
(2) 購入機材の書類
・申請機材に係る複数の見積書
・希望する購入機材の仕様がわかるカタログ等
5. 提出先及び提出部数
(3)ボランティア・コーディネートを事業目的とする団体は助成対象外とされること。
(4)主たる活動が収益を上げることを目的としたものであると判断される団体は助成対象外とされること。
3. 助成事業の実施期間
助成金交付決定後に事業を実施し、令和5年3月31日までに事業を終了すること。
4. 申請に係る書類
以下をご参照のうえ、「団体に関する書類」及び「購入機材の書類」を添付し、申請してください。
(1) 団体に関する書類
① 法人格を有する団体の場合
・定款 ・役員名簿 ・当該年度事業計画書・収支予算書
・前年度事業報告書・決算書 ・パンフレット等
・反社会的勢力の排除に関する誓約書 ・団体・グループのパンフレット(任意)
② ボランティア活動団体の場合
・会則 ・会員名簿 ・当該年度事業計画書・収支予算書
・前年度事業報告書・決算書 ・パンフレット等
・反社会的勢力の排除に関する誓約書 ・団体・グループのパンフレット(任意)
(2) 購入機材の書類
・申請機材に係る複数の見積書
・希望する購入機材の仕様がわかるカタログ等
5. 提出先及び提出部数
実施計画申請書及び添付書類2部(正本1部、写し1部) | 福島県共同募金会へ郵送 |
実施計画申請書のデータ(Excel形式) | 福島県共同募金会にメール akaihane@axel.ocn.ne.jp |
6. 様式類 以下よりダウンロードしてください
☆お問い合わせ先
社会福祉法人福島県共同募金会
〒960-8141 福島県福島市渡利字七社宮111番地(福島県総合社会福祉センター内)
TEL:024‐522‐0822 FAX:024-528-1234
〒960-8141 福島県福島市渡利字七社宮111番地(福島県総合社会福祉センター内)
TEL:024‐522‐0822 FAX:024-528-1234
福島県共同募金会メールアドレス akaihane@axel.ocn.ne.jp
RSS(別ウィンドウで開きます) |