社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報
【ボランティア学園】「安心さぽーと権利擁護ぜみな~る」第4回を行いました。
2023-10-20
カテゴリ:ボランティア学園
10月16日(月)、第4回安心さぽーと権利擁護ぜみな~るは、あいづ安心ネットより逸持治 典子氏と平賀 智弥氏を講師に招き「認知症・障がいの理解」をテーマに学びました。
前半は認知症の種類や特性・主な症状や、「物忘れ」と「認知症」の違いについて説明を受け、講師より「認知症は脳の病気です。正しく理解する事が大事です。誰でも罹患する可能性があるので
関心を持って生活しましょう。」とのアドバイスがありました。後半は障がいについて「身体」「知的」「精神」などがあり、それぞれの種類や特性、工夫すれば改善できることなどを教えていただきました。
講師より「市内に相談支援事業所、地域の相談窓口もあるので、心配な時は相談して、みんな違ってみんないい会津になれるといいですね。」との言葉で講座は終了しました。
前半は認知症の種類や特性・主な症状や、「物忘れ」と「認知症」の違いについて説明を受け、講師より「認知症は脳の病気です。正しく理解する事が大事です。誰でも罹患する可能性があるので
関心を持って生活しましょう。」とのアドバイスがありました。後半は障がいについて「身体」「知的」「精神」などがあり、それぞれの種類や特性、工夫すれば改善できることなどを教えていただきました。
講師より「市内に相談支援事業所、地域の相談窓口もあるので、心配な時は相談して、みんな違ってみんないい会津になれるといいですね。」との言葉で講座は終了しました。
RSS(別ウィンドウで開きます) |