社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報
ふくし体験出前講座を行いました(大戸小学校3、4年生の皆さん)
2024-05-21
5月16日(木)、大戸小学校3・4年生の皆さんがふくしの学習として手話体験・白杖体験・ボッチャ体験を行いました。
はじめに手話についての講話を聞き、あいさつや自分の名字を手話で表すことに挑戦しました。意外と簡単!などとすぐに覚えて実践していました。
続いて白杖体験では視覚障がい者のガイドの仕方を聞いた後、2人1組になり廊下や階段を歩きました。アイマスクをしている相手が安全に歩けるようにこまめに声をかけながら、しっかりガイドをしていました。
続いて白杖体験では視覚障がい者のガイドの仕方を聞いた後、2人1組になり廊下や階段を歩きました。アイマスクをしている相手が安全に歩けるようにこまめに声をかけながら、しっかりガイドをしていました。
最後にボッチャ体験を行いました。初めにボールの投げ方やルールを学び、その後チームに分かれて試合を行いました。
どの体験も相手を思いやることを考えながら熱心に取り組んでいました。
RSS(別ウィンドウで開きます) |