本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

ボランティア学園2024「初等課程」を行いました。
2024-06-17
カテゴリ:ボランティア学園
6月16日(日)第2回「初等課程」の講座は、認知症の人と家族の会 代表阿久津恵子氏を講師にお迎えし、『認知症について』をテーマに、介護の実体験について話を伺い、「介護は一人ひとり違いがあり穏やかに接することが難しい。」との言葉に多くの受講生が頷いていました。認知症になっても役割を持たせる必要性と、声掛けの方法などについても教えて頂きました。
後半の講義では本会職員が講師となり、介護保険の制度について学んだ後で、認知症と介護者体験として、認知症でよく聞く「ご飯食べてない」と、「家に帰りたい」と言われたら何と答えるかをテーマに、お隣同士で話し合いを行いました。介護の難しさを感じた講座でしたが、最後に認知症予防の体操を行い気分をリフレッシュさせ終了となりました。
社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る