社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報
【ボランティア学園】第4回「傾聴ボランティア養成学科基礎編・応用編」を開催しました!
2020-09-02
カテゴリ:ボランティア学園
8月30日(日)、4回目の「傾聴ボランティア養成学科基礎編・応用編」を開催しました。
午前中の応用編では、桜の聖母短期大学生涯学習センター長の三瓶千香子先生より、人間の性善説に基づいたカール・ロジャーズの三原則についての講義後、ワークショップを行いました。
クライアント・傾聴者・観察者の役割で「無言のままの方」「死にたいという方」などの傾聴を体験し、「役になりきるのは難しかったですが、体験の共有ができてよかったです。」という感想がありました。
午後の基礎編では、傾聴ボランティアさくらの皆さんから「実践を通して~傾聴から学んだこと~」をテーマに話を聞き、聴き上手を目指すロールプレイングを行いました。
RSS(別ウィンドウで開きます) |