社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報
【ボランティア学園】第3回「傾聴ボランティアぜみな~る」を行いました。
2022-07-13
カテゴリ:ボランティア学園
7月10日(日)、「傾聴ボランティアぜみな~る」第3回目は、桜の聖母短期大学生涯学習センター長 三瓶千香子氏と、傾聴ボランティアさくらの皆さんを講師にZoomで講義を受けました。
「ネットワーク化のすすめ」というテーマで、悪戦苦闘しながらも会員同士励ましあいZoomによる傾聴を行い、コロナ禍でも傾聴を行えることに施設の方たちにも大変喜ばれている話をお聞きしました。
受講生の方、あいづ小さな風の会の皆さんから「オンラインの良さが伝わってきました。」「少しずつ前に進んでいきたいと思います。」といった感想や質問もいろいろありました。
これからは時代に合った新しいコミュニケーションも取り入れていくこと、そして仲間と共に活動を行う大切さを学びました。
「ネットワーク化のすすめ」というテーマで、悪戦苦闘しながらも会員同士励ましあいZoomによる傾聴を行い、コロナ禍でも傾聴を行えることに施設の方たちにも大変喜ばれている話をお聞きしました。
受講生の方、あいづ小さな風の会の皆さんから「オンラインの良さが伝わってきました。」「少しずつ前に進んでいきたいと思います。」といった感想や質問もいろいろありました。
これからは時代に合った新しいコミュニケーションも取り入れていくこと、そして仲間と共に活動を行う大切さを学びました。
RSS(別ウィンドウで開きます) |