本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

社会貢献事業に対する2022年度年賀寄附金配分団体の公募について
2021-09-09
カテゴリ:助成金
【募集期間】2021年9月13日(月)~2021年11月5日(金)まで
日本郵便より「2022年度年賀寄附金配分団体公募」の案内がありましたので、お知らせいたします。
※募集概要については、下記ホームページをご覧下さい。

☆お問い合わせ
日本郵便株式会社 総務部内 年賀寄付金事務局
〒100-8792 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 大手町プレイスウエストタワー
TEL:03-3477-0567(土日祝を除く10:00~12:00及び13:00~17:00)
https://www.post.japanpost.jp/kifu/
【ボランティア学園】傾聴ボランティアぜみな~るを行いました。
2021-09-07
カテゴリ:ボランティア学園
9月3日(金)、「傾聴ボランティアぜみな~る」第6回目の講座では、あいづマイケア 林幸子氏を講師に「実践を通して」と題し、これまでの内容を振り返りながら実習に向けた講義が行われました。
現在活動を行っている、「あいづ小さな風の会」会員より生の声を聞き、これからの施設での実習を迎えるにあたり少し緊張感が漂う講義となりました。
【ボランティア学園】スマホサポーターぜみな~るを行いました。
2021-09-07
カテゴリ:ボランティア学園
9月4日(土)、「スマホサポーターぜみな~る」第5回目の講座では、「スマホでいろいろ調べてみよう」と題し、文字を入力したり、マイク機能を活用する他にも、グーグルカメラで画像を写して検索するなど、いろいろな操作方法を学びました。    
花の名前や、動物の名前を調べたり様々な活用ができるので、受講生からは「散歩のときに見つけた花などを調べられて、すごい便利!!」などの声が聞かれました。
【小法師サロン】2021年度『ちょっとおさんぽサロン』を開催しました。
2021-09-02
9月1日(水)、野外で、自然のものに触れ気分をリフレッシュしていただく『ちょっとおさんぽサロン』を開催しました。
今回は、大戸地区より竹をいただき、『竹加工』にチャレンジしました。
参加者からは、「竹にさわるなんて久しぶり(^-^)」「もっと何かを作ってみたい!」などの声が聞かれました。
東洋羽毛北部販売株式会社 福島営業所様より、食料品のご寄附をいただきました。
2021-09-02
【義援金】令和3年7月から8月に発生した大雨災害の義援金を受け付けしております。(2021.8.31更新)
【ボランティア学園】あいづっこぜみな~るを行いました。
2021-08-31
カテゴリ:ボランティア学園
8月28日(土)、「あいづっこぜみな~る」第4回目の講座では、認知症の人と家族の会 阿久津恵子氏をお迎えし、キャベツを脳のモチーフにして、分かりやすく認知症について説明していただきました。
子どもたちは認知症を理解しようと、真剣に話を聞いていました。
その後は、本会職員による介護予防運動として、「手指の運動」や「スクエアステップ」などを体験し元気いっぱいに楽しく体を動かしていました。
【老人福祉センター・希らら】健康教室「転ばぬ先のストレッチング」を行いました。
2021-08-31
8月18日(水)、老人福祉センターで、健康教室「転ばぬ先のストレッチング」を行いました。
日頃から転ばないように気をつけて生活している参加者さんですが、この日は、筋をよく伸ばしたり関節を動かす等の運動を楽しみました。
タオルを使った運動で、ふだん使わない筋肉を意識して伸ばしたり、膝・足首・股関節を十分動かしていました。
「あ…いてて」「あ"~っ」と、痛みを感じながらも、終える頃には気持ち良かった、とスッキリ爽やかな笑顔が見られました。
【ボランティア学園】認知症サポート・介護予防ぜみな~るを行いました。
2021-08-26
カテゴリ:ボランティア学園
8月25日(水)、「認知症サポート・介護予防ぜみな~る」第4回目の講座では、本会在宅サービス推進室介護予防係の職員を講師に、『音楽運動療法ってどんなこと?』と題し、ニュース番組で放送された音楽運動療法の様子を見ることから学習がスタートしました。
今回は、音楽がもたらす効果を体感するため、童謡などを歌いながら手指の運動などを行いました。
講師より「音楽に合わせて手を動かしたり、簡単な動作でも脳が活性化するので、たとえうまく動けなくても笑いになれば介護予防につながり、健康で過ごせる。」とのアドバイスがあり、「家でも実践してみよう」などの感想が聞かれました。
【ボランティア学園】安心して暮らせる社会のための権利擁護ぜみな~るを行いました。
2021-08-23
カテゴリ:ボランティア学園
8月20日(金)、「安心して暮らせる社会のための権利擁護ぜみな~る」第3回目の講座は、あいづ安心ネット 逸持治典子氏を講師にお迎えし、「高齢者と認知症の理解」をテーマに物忘れと認知症の違いや、認知症にも種類があり、それぞれ違う症状があると学びました。
講師より、「認知症は『脳の病気』であり、誰もがなる可能性があることを忘れずに、身近な人に正しい知識を伝えてください。」とのアドバイスがありました。
社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る