本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

令和3年4月採用正職員の募集(2次)は締め切りました。ご応募有難うございました。
2020-11-04
【未来きぼう応援金】受付開始します!!
2020-11-02
カテゴリ:助成金
【申請期間】令和2年11月2日(月)~令和3年3月26日(金)まで
【未来きぼう応援金】は、会津若松市社会福祉協議会の教育サポート基金(ご遺志による基金)をもととした、高校へ進学するための経費(制服代等)を応援する事業です。対象世帯は、次の条件すべてにあてはまる方です。
 
■対象世帯
○会津若松市民
○ひとり親世帯
○世帯収入が規定の基準を満たしている世帯
 
 
未来きぼう応援金申請書一式 ← こちらからダウンロードできます。
申請を希望する方は、お気軽にお問い合わせください。

☆お問い合わせ
社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会
〒963-0873会津若松市追手町5番32号
TEL:0242-28-4030FAX:0242-28-4039
E-mailaizu@awshakyo.or.jp
令和2年度 除雪ボランティア募集!
2020-11-02
自力で除雪が困難な要援護者世帯(高齢者のみの世帯・障がい者世帯・母子世帯)への除雪ボランティアを募集します。
○地域ぐるみ除雪ボランティア
近隣同士の助け合いと地域のつながりを深めることを目的に、町内会単位で組織し活動していただきます。なお、11月上旬に各区長さん宛にご案内を送付済です。
本会では、除雪活動助成金を交付し、活動を支援しています。
 
【活動内容】
・日常生活を維持するのに必要な玄関前出入り口程度の除雪
・除雪車により住宅の間口に寄せられた雪の除雪(間口除雪)
※人力で対応できる除雪
○除雪ボランティアスノーバスターズ
町内会等で「地域ぐるみ除雪ボランティア」が組織されていない地域を対象とした、除雪ボランティアを募集します。
 
 
【活動内容】
・「地域ぐるみ除雪ボランテイア」と同様。
 
【活動の流れ】
・ボランティア登録後、除雪依頼の申込状況に応じてボランティアの方の都合のよい日時を調整し活動していただきます。
 
【申込み方法】
・氏名、住所、電話番号、おおよその活動可能時間を申込先までご連絡ください。
※除雪ボランティア活動中の万が一の場合に備えて、ボランティア活動保険に加入します。保険代は本会が負担します。
○スノーバスターズ活動感謝ポイント制度「ありがとね☺」スタート
スノーバスターズに登録し、活動をしていただいた方を対象に「ありがとね☺」
ポイントを進呈。ポイント数に応じて会津ならではの商品をご用意しています!
 
 
<除雪ボランティアスノーバスターズ・各種登録申込書>
【ボランティア学園】第6回「認知症サポート・介護予防ぜみな~る」を開催しました!
2020-11-02
カテゴリ:ボランティア学園
10月28日(水)、第6回「認知症サポート・介護予防ぜみな~る」を開催しました!
今回は、ハーバルセラピスト豊川智美先生から、「アロマで認知症予防」について講義を受けました。
アロマセラピー(芳香療法)で用いる「精油」の種類、効能について話を聞いた後、受講生の皆さんが気に入った香りを選んでアロマスプレーを作りました。
1番人気は、脳機能の活性促進効果のある、ローズマリーとレモンのブレンドでした!
"劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 × 赤い羽根共同募金" コラボクリアファイルをプレゼントいたします!!
2020-10-29
プレゼント終了しました。募金へのご協力有難うございました!!
本会設置の赤い羽根募金箱に、300円以上の寄付をしていただいた方に、”劇場版「鬼滅の刃」無限列車編”と赤い羽根共同募金がコラボしたクリアファイルをプレゼントいたします。
先着順となりますので、お早目にどうぞ!!(お1人様3枚まで)
なお、コロナ感染対策(マスク着用等)の上、お越しください。
皆様のご協力を心からお待ちしております。
 
右の画像をクリックすると拡大します。⇒⇒⇒
 
☆配布先
会津若松市共同募金委員会事務局
(追手町5番32号 会津若松市社会福祉協議会内 )
TEL 0242-28-4030
総合福祉センター「桜河苑」
(河東町郡山字中子山22番地)
TEL 0242-75-4780
北会津保健センター
(北会津町下荒井字矢倉林1番地)
TEL 0242-58-0031
【ボランティア学園】第5回「あなたもアイ・アム・サムぜみな~る」を開催しました!
2020-10-28
カテゴリ:ボランティア学園
10月25日(日)、第5回「あなたもアイ・アム・サムぜみな~る」を開催しました!
会津大学短期大学部幼児教育学科学生さんによる「よく聞こうゲーム」で始まり、前半は「ダンス」活動を行いました。動きに慣れてきた受講生の皆さんは、講師の市川先生と一緒に「学園天国」「マツケンサンバ2」を歌って踊りました♪
後半は、葉山先生からアニメづくりのまとめ「コマ撮り」について話を聞き、キャラクターの動き一つひとつを考えながら完成しました。12月の最終回は完成作品の発表です!
【ボランティア学園】第6回「傾聴ボランティア応用編」、第7回「基礎編」を開催しました!
2020-10-27
カテゴリ:ボランティア学園
10月18日(日)、第6回「傾聴ボランティア応用編」、第7回「基礎編」を開催しました!
桜の聖母短期大学生涯学習センター長 三瓶千香子先生を講師に午前中の応用編では、「会津傾聴ボランティアネットワークができたらやってみたいこと」をテーマにワークショップを行いました。次回はいよいよプレゼンテーションです!
午後の基礎編では、傾聴ボランティア「あいづ小さな風の会」会員の皆さんが「実践を通して」をテーマに話をし、3人1組でロールプレイを行いました。
受講生の方たちから「あいづ小さな風の会さんの多岐にわたる活動を知ることができてよかったです。」という声が多く聞かれました。
【ボランティア学園】第4回「あいづっこぜみな~る」、第5回「認知症サポート・介護予防ぜみな~る」を合同開催しました!
2020-10-27
カテゴリ:ボランティア学園
10月17日(土)、第4回「あいづっこぜみな~る」、第5回「認知症サポート・介護予防ぜみな~る」を合同で開催しました!
前半は「認知症の人と家族の会」阿久津恵子先生より「認知症」「認知症カフェ」についての話を聞き、阿久津先生が持参された「生のキャベツ」を元に、正常な脳と病気になった脳の違いを知ることができました。
後半は本会職員を講師に脳をきたえるワーク、体操、スクエアステップなどを行いました。
認知症サポート・介護予防ぜみな~る受講生の方たちも、あいづっこから元気をもらっていました。
【ボランティア学園】第5回「地域ボランティアリーダー養成学科」を開催しました!
2020-10-21
カテゴリ:ボランティア学園
10月15日(木)、第5回「地域ボランティアリーダー養成学科」を開催しました。
前回に引き続き、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任教授 天野和彦先生より、東日本大震災・ふくしまの教訓を生かした避難所シミュレーションを行いました。
「さすけなぶるワークショップ」をとおして、意見を出し合い集団でジャッジすることが大事だということ、「その場コミュニティ」の必要性について学びました。
避難所生活、運営経験のない受講生の方たちでしたが、「規則はあるが、命を守る・人権を守ることを一番に考えるべき。公平よりも公正ということの大切さを知りました。」という感想がほとんどでした。
【ボランティア学園】第4回「初等課程」を開催しました!
2020-10-21
カテゴリ:ボランティア学園
10月14日(水)、第4回「初等課程」を開催しました。
会津若松市ボランティア連絡協議会「障がい者の明日を考える会」熊田洋子先生より、視覚障がいとはどんな障がいなのか、白杖の役割、同行の仕方についての講義を受けてから2人1組で白杖体験を行いました。
「階段を降りるのが怖かった!」「街の中で声をかけてみる勇気も必要ですね。」といった感想が聞かれました。
社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る