本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

【湊しらとり保育園】入園式を行いました。
2021-04-19
ご入園、進級おめでとうございます。
4月1日(木)に、湊しらとり保育園で行った入園式では、新入園児5名のかわいいお友だちを迎え、進級のお友だちもとっても嬉しそうでした。
新しい生活に、ドキドキワクワクの子供たち!!
これから、どんなことが待っているのか楽しみですね

令和3年度事業計画・当初予算を掲載しました。
2021-04-16
『第2期 会津若松市社会福祉協議会地域福祉活動計画・会津若松市地域福祉計画』を策定しました。
2021-04-12
傾聴ボランティア「あいづ小さな風の会」へご寄付がありました。
2021-04-06
【ボランティア学園】一部募集終了のお知らせ
2021-04-02
会長のつぶやきを更新しました。
2021-04-02
「コープフードドライブ」より食料品のご寄付をいただきました。
2021-03-23
【ボランティア学園】「あいづっこぜみな~る」全課程修了しました!
2021-03-23
カテゴリ:ボランティア学園
3月20日(土)、第9回「あいづっこぜみな~る」を開催しました。
最終回は、「あいづっこぜみな~るで学んだことをふり返ろう」をテーマに、一人ひとり感想を発表しました。
「笑いの話術では、ぺんぎんナッツ先生と一緒に漫才や物ボケができたことが楽しかったです!」
「クリスマスケーキをみんなで作ったこと忘れません!」「認知症や障がいがある方との関わり方についても教えてもらいました」などと発表する姿に、ひと回り成長が感じられたあいづっこたちでした。
最後に、世話人の中井さんと一緒に「パプリカ♪」を歌って、2020年度のあいづっこぜみな~るを閉講しました。

【老人福祉センター・希らら】陶芸教室を開催しました。
2021-03-22
「陶芸やろうよ!」開催しました。
3月18日(木)、老人福祉センター・希ららで、酔月窯様のご指導により陶芸教室を開催しました。
10名の参加者が手びねりで「お皿」「カップ」「箸立て」「箸置き」など、思い思いの作品づくりに取り組み、絵付けをして完成!!
ふだんの生活では粘土を触ることはなかなかないので、「手の運動にもなって、気持ち良かった」「また参加したい」「焼き上がりまでワクワクドキドキ!待ち時間もいいね」との声が聞かれました。
【湊しらとり保育園】ひなまつり会を行いました
2021-03-18
3月3日(水)、湊しらとり保育園では、ひなまつり会を行いました。
こども達にとって待ちに待ったひなまつり会。
園長先生からのひなまつりの由来の話を、興味津々に聞いていました。
カルタ取りゲームでは、おひな様チームとおだいり様チームに分かれて、白熱した試合となり、今までの笑顔が一変して真剣に戦っていました。
最後に、自分たちで作ったおひな様の前で写真を撮りました 

社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る