自分発見ボランティア(高校生用)

ボランティアに興味はあるけれど、『どこでやればいいの?』『部活があるから…』『何をすればいいの?』など様々な思いを持っている高校生・学生の皆さん、自分のペースに合わせてボランティア活動をしてみませんか!
今しかできない、新しい発見や出会いがきっとあるはずです!!
活動期間
2020年7月1日(水)~2021年3月31日(水)
活動先内容
参加対象
市内に通学もしくは在住している高校生以上の学生で、ボランティア活動に対し、興味・熱意・自主性のある方
経費等
・活動する方には「ボランティア活動保険」に加入していただきます。掛金は本会が負担します。
・活動先施設での食事等の経費については、活動者の自己負担とします。
・活動先までの交通費は、活動者の自己負担とします。
(活動先までの交通手段は、各自確保してください。)
(活動先までの交通手段は、各自確保してください。)
活動の流れ

ボランティア活動の流れについては、次のとおりです。
①ボランティア活動希望者は、市内社会福祉施設ボランティア募集一覧から、活動したい施設を選び、活動希望を施設担当者へ連絡。
※施設担当者より打合せの日時を活動者へ伝えます。
↓
②活動者は「ボランティア活動申込書」に必要事項を記入し施設へ持参。施設担当者と活動日・活動内容・持ち物について確認。
↓
③施設より「ボランティア活動申込書」を、社会福祉協議会へFAXにて送信。
※ボランティア活動保険に加入・学校との情報共有のため。
↓
④ボランティア活動開始(「活動する際の心得・留意点」を必読)。
↓
⑤活動者は活動終了後、「自分発見ボランティア感想」を記入し社会福祉協議会へ提出。
※社会福祉協議会で取りまとめ、施設・学校へ提出します。
↓
⑥各施設より受け入れ期間終了後「実施報告書」を社会福祉協議会へ提出。
お問い合わせ先
社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会ボランティアセンター牛木
TEL:0242-28-4030/FAX:0242-28-4039
市内社会福祉施設ボランティア募集一覧
実施要項、活動の留意点、活動申込書等はこちらからダウンロードしてください。
「自分発見ボランティア」実施要項 (945KB) |
高齢者が利用する施設 (186KB) |
障がいを持った方が利用する施設 (97KB) |
子どもが利用する施設 (67KB) |