本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

【ボランティア学園】第5回「地域ボランティアリーダー養成学科」を開催しました!
2020-10-21
カテゴリ:ボランティア学園
10月15日(木)、第5回「地域ボランティアリーダー養成学科」を開催しました。
前回に引き続き、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任教授 天野和彦先生より、東日本大震災・ふくしまの教訓を生かした避難所シミュレーションを行いました。
「さすけなぶるワークショップ」をとおして、意見を出し合い集団でジャッジすることが大事だということ、「その場コミュニティ」の必要性について学びました。
避難所生活、運営経験のない受講生の方たちでしたが、「規則はあるが、命を守る・人権を守ることを一番に考えるべき。公平よりも公正ということの大切さを知りました。」という感想がほとんどでした。
【ボランティア学園】第4回「初等課程」を開催しました!
2020-10-21
カテゴリ:ボランティア学園
10月14日(水)、第4回「初等課程」を開催しました。
会津若松市ボランティア連絡協議会「障がい者の明日を考える会」熊田洋子先生より、視覚障がいとはどんな障がいなのか、白杖の役割、同行の仕方についての講義を受けてから2人1組で白杖体験を行いました。
「階段を降りるのが怖かった!」「街の中で声をかけてみる勇気も必要ですね。」といった感想が聞かれました。
【河東デイサービスセンター】敬老行事”長寿に万歳”を行いました。
2020-10-12
コロナ禍により地域で開催する予定であった敬老会が中止となりましたが、河東デイサービスセンターでは、9月18日・19日の両日において、敬老行事”長寿に万歳”を行いました。
いつもご利用して頂いている利用者おひとりおひとりに、敬老とご利用の感謝の気持ちを込めて、感謝状を贈呈し、万歳三唱の後は全員で「ふるさと」を合唱しました。
感激して涙ぐむ利用者様もおり、利用者様代表の挨拶で「こちらこそお世話になり職員の皆さんに感謝状を贈りたいです。」とおっしゃられた時は、職員も胸に込み上げるものがありました。
コロナに負けず、これからも元気に河東デイサービスセンターをご利用ください。
【ボランティア学園】第6回「傾聴ボランティアぜみな~る基礎編」を開催しました!
2020-10-09
カテゴリ:ボランティア学園
10月4日(日)、第6回「傾聴ボランティアぜみな~る基礎編」を開催しました。
今回は福島市の桜の聖母短期大学を訪問し、「実践を通して」というテーマで桜の聖母短期大学生涯学習センター長三瓶千香子先生、「傾聴ボランティアさくら」会員の方たちより話をお聞きしました。
その後、「コロナ社会でのコミュニケーションのあり方」についてのワークショップでは受講生の方たちも活発に意見交換を行いました。
学内も案内していただき、受講生の方たちから「ステキな校舎で学び、交流し合えたことは大変よかったです。」という感想がありました。
【ボランティア学園】第4回「あなたもアイ・アム・サムぜみな~る」を開催しました!
2020-10-09
カテゴリ:ボランティア学園
10月3日(土)、第4回「あなたもアイ・アム・サムぜみな~る」を開催しました。
会津大学短期大学部学生さんによる「ジェスチャゲーム」で始まり、皆さんスポーツや動物などの動きに挑戦しました。
講師の会津大学短期大学部幼児教育学科葉山先生から「アニメづくり・作ってみよう!」について話を聞いてから各グループで制作活動や背景をバックに人物などの動きの練習を行いました。
次回はいよいよ録画撮りです!
後半は、同大学市川先生と一緒にストレッチをしてから「学園天国」を踊りました。
AグループとBグループの動きを交互に行うところも、リズムをあわせて、かけ声をだしあいながらチームワークを発揮していました。
令和2年度空き家等を活用した「ささえあい拠点認定制度」受付開始のお知らせ
2020-10-01
カテゴリ:助成金
本会では、人口減少や高齢化社会を背景に、空き家の増加が全国的、かつ市内においても問題となる中、本会では空き家の有効活用と老朽化抑止や、福祉活動の促進につながる「令和2年度 ささえあい拠点認定制度」の申請受付を令和2年10月1日(木)より開始いたします。
一定の要件を満たした場合、段差解消などに必要な改修費の助成や固定資産税減免措置を受けることができます。
 
本制度について詳しくは、本会地域福祉課までお問合せ下さい。
【ボランティア学園】第4回「認知症サポート・介護予防ぜみな~る」を開催しました!
2020-09-28
カテゴリ:ボランティア学園
9月23日(木)、第4回「認知症サポート・介護予防ぜみな~る」を開催しました。
今回は、歯科衛生士山際真寿美先生による「口腔ケア」について学びました。
オーラルフレイル(口腔ケアの衰え)を予防するためには、正しい呼吸・鼻呼吸をすることがいかに大事かということや、口呼吸の弊害(歯周病等)について知ることができました。
「あいうべ体操」「ベロ回し体操」を一緒に行い、「けっこう疲れますね!」「入浴時に毎日やってみますね」という声が聞かれました。
【ボランティア学園】第3回「あいづっこぜみな~る」を開催しました!
2020-09-28
カテゴリ:ボランティア学園
9月19日(土)、第3回「あいづっこぜみな~る」を開催しました。
今回も、「よしもと芸人ぺんぎんナッツ先生」による「笑いの話術~表現力を身に着けよう~」をテーマに教えていただきました。
前回は恥ずかしがっていた子どもたちも、今回はみんなの前で「宅急便」「ファミレス」「木の上の鳥」などのお題を、ジェスチャーで次のお友達に伝えることができました!
会津木綿を使ったかばん作りを行いました♪
2020-09-28
介護予防係では、コロナ感染対策した上で、楽しめるものはないか?と考え、会津木綿を使った「手作りかばん作り」を開催しました。
「会津木綿」を使うことで興味を持たれた方が多く、すぐに満員になり、お断りした方々ごめんなさい。第2弾を考えていますので、社協だより等をご覧ください。
当日は製作に集中するあまり、時間を忘れ、会話も忘れ「集中」の2時間半でした。
時々聞こえるのが「その色いいですね」「あの色の方が良かったわぁ」など、初めて会う方が多い中、和気あいあいの雰囲気でした。
【ボランティア学園】第4回「地域ボランティアリーダー養成学科」を開催しました!
2020-09-23
カテゴリ:ボランティア学園
9月17日(木)、第4回「地域ボランティアリーダー養成学科」を開催しました。
「災害の教訓から学ぶ」をテーマに、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任教授天野和彦先生より、震災後の活動について、ふくしまで起こったことを、避難所運営側の視点・被災された方の視点からの話をお聞きしました。
ふだんの地域福祉活動における「生きがいと居場所づくり」の活動が、非常時において生命を守ることにつながっており、その重要性と大切さを学ぶことができました。
社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る