本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

【たんぽぽ園】文化芸術作品を展示しています。
2025-02-12
カテゴリ:たんぽぽ園
チェック
会津通園訓練センターたんぽぽ園の作品を、会津若松駅「ステーションギャラリー」にて展示中です❢
きっと、地球を飛び出して宇宙での活躍を目指すこども達のパワーを感じられると思います\(^o^)/
令和7年2月26日(水)まで展示していますので、ぜひご覧ください(*^▽^*)
老人福祉センター・希ららだより令和7年2月号を掲載しました。
2025-02-03
【湊しらとり保育園】獅子舞来園!!獅子舞の登場に子ども達は大興奮でした!
2025-01-22
カテゴリ:湊しらとり保育園
 1月15日(水)に湊地区の特別養護老人ホーム絆さんから獅子舞がやってきました。
 昨年も来ていただき、今年度も楽しみにしていた子ども達★施設職員の方から獅子舞の由来について教えてもらい、一人ひとり頭をかじってもらい一年間の無病息災を祈りました!
 最後は獅子舞と一緒に記念写真を撮り「また来年もきてね!」と約束し、別れを惜しんでいた子ども達でした。
ボランティア学園2024「第10回あいづっこぜみな~る」を開催しました。
2025-01-21
カテゴリ:ボランティア学園
 令和7年1月18日(土)の「第10回あいづっこぜみな~る」は「手話体験」をテーマに手話を学びました。
 あいづ聴覚障害者協会の弓田英記氏を講師に、そして手話通訳として会津手話サークルみみごえ会の会員さんをお迎えしました。
 前半は講師の生い立ちや経験したことなどのお話を聴き、その後受講生の質問について回答していただきました。
 後半は、手話の一部として受講生の名前や住所などの手話を学び、各自発表しました。「色々なコミュニケーションの方法がありますが、ぜひ顔と顔を合わせて伝えて欲しい」という講師のお願いに、受講生は頷いていました。
会長のつぶやきを更新しました(第69回)
2025-01-20
【たんぽぽ園】サンタさんが来たよ!!
2025-01-15
カテゴリ:たんぽぽ園
 12月25日(水)たんぽぽ園で、クリスマス会を行いました。
 今年も、ライオンズクラブさんのバンドやオカリナの演奏でクリスマス会は大盛り上がりでした(^_-)-☆
 生の演奏に子ども達の目もキラキラと輝き、クリスマスの曲にあわせて踊ったり、歌ったり大喜び❣❣
 演奏後、サンタさんの登場に驚いた子もいましたが、大きなプレゼントをもらえた子ども達は笑顔が溢れていました❤サンタさんとお話もたくさんでき、最高のクリスマス会となりました\(^o^)/
老人福祉センター・希ららだより令和7年1月号を掲載しました。
2025-01-06
【湊こどもクラブ】クリスマスカップケーキを作りました。
2025-01-06
 12月25日(水)湊こどもクラブで、食育指導を行いました。
 今回も原笑楽交の坂内弥生先生と日下部裕子さんを講師にお招きし、ホットケーキミックスを使ってクリスマスカップケーキをつくりました★
 生地づくりから、デコレーションまで講師の先生のご指導のもと子ども達が協力しあって自分たちの力で完成させました!出来上がったカップケーキを見て「可愛くできた」「もったいなくて食べられない」とキラキラの笑顔のこども達でした♪
 また、各国のクリスマス料理やクリスマスの由来についてもクイズ形式で学びました。
 こども達は食育指導を通して美味しく食べて、楽しく学んで良い経験と思い出になったようです(*^-^*)
【赤い羽根共同募金】市内各店舗設置の募金箱に募金のご協力をいただきありがとうございました。
2024-12-27
会津若松市共同募金委員会では、毎年、赤い羽根共同募金運動の期間中、市内のスーパー各店舗等に募金箱の設置のご協力をいただいております。
この度、募金額の集計をしたところ、総額で59,344円集まりました!!
お寄せいただいた善意は、県内・市内の地域福祉活動を支える資金として活用されます。
ご寄付をいただきました皆様と、設置にご協力をいただきました店舗・団体様に、心より感謝申し上げます。

設置店舗・団体(敬称略)
COOP BESTA あいおい店、にいでら店、ほんまち店
ヨークベニマル一箕町店、西若松店、花春店、町北町店、飯寺店、門田店、城西町店
リオン・ドール七日町店、駅前店、年貢店、会津アピオ店、滝沢店、門田店、河東店、千石店
ダイナム会津若松店、MEGAドン・キホーテUNY 会津若松店、公立大学法人会津大学 会津大学短期大学部
ボランティア学園2024「スマホサポーターぜみな~る」を行いました。
2024-12-27
カテゴリ:ボランティア学園
 12月25日(水)第8回「スマホサポーターぜみな~る」の講座は、スマホの学校の諏江正義氏と卒業生のスマホサポーターを迎え、「スマホを生活に役立てよう」をテーマに開催しました。
 前回の講座でスマホを使って作成した年賀状のコンテストが行われ、QRコードを使って投票することからスタートし、今までの振り返りとスマホでAIを使う方法や、買い替えで使わなくなった古いスマホの活用方法なども教えていただきました。
 講義の最後には年賀状コンテストの結果発表と、サポーター証書の授与が行われ、「サポーターとして活躍されることを期待しています。」と講師より激励の言葉がありました。
社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る