本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

【ボランティア学園】「第1回安心さぽーと権利擁護ぜみな~る」を行いました。
2024-05-21
カテゴリ:ボランティア学園
5月17日(金)、『安心さぽーと権利擁護ぜみな~る』第1回は、福島県社会福祉協議会より渡辺誠一氏を講師に招き「日常生活自立支援事業について」をテーマに、福島県の自立支援事業、愛称【あんしんサポート】の創設の背景、事業やサービス内容などについて学びました。
DVDを視聴し実際に活動されている支援員の方と利用者の方の関わり方を確認し、安心サポートの理解を深めました。
最後に講師より「年々サービスを利用される方が増え必要性が増している。難しいと思うかもしれないが、ぜひ皆さんの学びを支援員としての活動に活かして欲しい。」と激励の言葉がありました。
ふくし体験出前講座を行いました(大戸小学校3、4年生の皆さん)
2024-05-21
5月16日(木)、大戸小学校3・4年生の皆さんがふくしの学習として手話体験・白杖体験・ボッチャ体験を行いました。
はじめに手話についての講話を聞き、あいさつや自分の名字を手話で表すことに挑戦しました。意外と簡単!などとすぐに覚えて実践していました。
続いて白杖体験では視覚障がい者のガイドの仕方を聞いた後、2人1組になり廊下や階段を歩きました。アイマスクをしている相手が安全に歩けるようにこまめに声をかけながら、しっかりガイドをしていました。
最後にボッチャ体験を行いました。初めにボールの投げ方やルールを学び、その後チームに分かれて試合を行いました。
どの体験も相手を思いやることを考えながら熱心に取り組んでいました。
手話体験
白杖体験
ボッチャ
公益財団法人福島県総合社会福祉基金令和6年度貸付・助成事業について
2024-05-20
カテゴリ:助成金
【募集期間】~6月7日(金)必着
公益財団法人福島県総合社会福祉基金令和6年度貸付・助成事業について、ご案内がありましたのでお知らせいたします。
募集概要については、下記のホームページをご確認ください。
なお、ボランティア団体が応募する場合は、別途本会の意見書が必要となりますのでお問合せください。
意見書の提出期限は、令和6年6月21日(金)必着となります。

☆問合せ・申請書送付先
公益財団法人福島県総合社会福祉基金
〒960-8670 福島市杉妻町2-16 福島県保健福祉部社会福祉課内
Tel:024-521-7664 Fax:024-521-7917
ホームページ⇒ 公益財団法人福島県総合社会福祉基金(外部リンク)
【湊しらとり保育園】親子でさつまいもの苗植え体験をしました!
2024-05-17
5月11日(土)に湊しらとり保育園の畑で、さつまいもの苗植えを行いました。
今回は、保育参観日に実施した為、親子で挑戦しました
さつまいもクイズや紙芝居で盛り上がったり、親子でさつまいもが大きく育つことを楽しみにしながら苗植えに取り組んだり、子ども達にとって楽しい体験となったようです。


大きくな~れ! おいしくな~れ
【たんぽぽ園】母の日のプレゼントを作りました。
2024-05-17
5月17日(金)、たんぽぽ園では、お母さんに「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、プレゼントを作りました。
大好きなお母さんへの想いが、たくさんつまった世界に一つしかない、とってもステキなカーネーションが完成しました


おかあさん、だ~いすき
【ボランティア学園】「地域活動サポーターぜみな~る」を行いました。
2024-05-15
カテゴリ:ボランティア学園
5月14日(火)、第1回「地域活動サポーターぜみな~る」の講座は、会津大学短期大学部准教授 木村淳也氏を講師にお迎えし、「私たちの街をもっと知ろう」をテーマに学びました。
会津若松市の現状について説明を受けた後、身近な生活課題について話し合いを行いました。
日頃の気になる事についてなど受講生から質問があると「会津若松市と言っても、地域で様々な課題がありますよね。すべてを一緒に考えることはむずかしいですが、まずは『気にかける』『声をかける』事が支え合いにつながると思いますよ。」と講師よりアドバイスがあり、つながりの大切さを実感するように頷く姿が印象的な講座となりました。
【たんぽぽ園】サツマイモの苗植えを行いました!
2024-05-13
たんぽぽ園では「食育活動」の1つとして、野菜の栽培を取り入れています。
今年も、子ども達の手で1本1本優しく苗を植えました
サツマイモの成長には、土・水・太陽の光。そして1番大切なのは、みんなの愛情
みんなでお世話をしながら、サツマイモの成長を楽しみに育てていきたいと思います\(^o^)/
第45回 こどもまつりに参加しました
2024-05-13
『第45回こどもまつり』が5月3日に鶴ヶ城公園多目的広場で開催されました。
本会からは「疑似体験で豆リンピック」のブースを設置し、200名以上の親子が重りやゴーグルを装着して、豆をお皿からお皿にお箸で移すゲームを体験!
重りなどを装着して作業をすることで高齢者や障がい者の視界や体の感覚を疑似体験していただき、参加者からは、「楽しかった」「良い経験ができた」などの声が聞かれました。
【ボランティア学園】「災害ボランティアセンターサポートぜみな~る」を行いました。
2024-05-08
カテゴリ:ボランティア学園
 5月8日(水)、第1回「災害ボランティアセンターサポーターぜみな~る」の講座は日本防災士会福島県支部理事鈴木里美氏を講師にお迎えし、「いざ!という時の備えを平時に学ぶ」をテーマに学びました。
 前半は会津盆地の災害リスク(地震、水害、火山)についてお聞きし、まずは災害から自分のいのちを守ること、いざという時に困らないよう事前の準備が大事だということを教えていただきました。
 後半は「防災すごろく」ゲームを用い、発災後、家のまわり・避難所・災害ボランティアセンターをまわって「元気カード」を集め、災害に必要な備えや災害時の助け合いについて受講生同士で話し合いをしながら日頃の備えの大切さを学びました。
【ボランティア学園】入学式を開催しました!
2024-04-30
カテゴリ:ボランティア学園
4月28日(日)、「会津若松市ボランティア学園2024入学式」を行いました。
入学生呼名の後、中丸茂由学園長と社会福祉協議会武藤淳一会長から挨拶があり、「連携を図りながら学び、大きな力となって地域でのご活躍を期待いたします。」と、お祝いの言葉がありました。
入学生代表の渡部祐登さんからは、「6年生で”あいづっこぜみな~る”を受講し、今年度”初等課程”を受講という形で戻って来ました、福祉の知識を深めるため勉強できることが楽しみです。」と、今後の学園生活に胸を膨らませる挨拶がありました。
受講生のみなさん!これから一年間楽しい学園生活を送りましょう\(^o^)/

社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る