本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

【ボランティア学園】「あいづっこぜみな~る」を行いました。
2022-09-20
カテゴリ:ボランティア学園
9月17日(土)、「あいづっこぜみな~る」第4回目の講座は、会津大学短期大学部幼児教育学科教授、市川和彦氏を講師に「BOBさんとダンス」を行いました。
はじめにストレッチ、キッズヨガで身体を柔らかくしてから「ダウン&アップ」「パドプレ」「サイドステップ」など基本のステップを教えていただきました。
その後、10月の発表を目指して、課題曲「KICK&SLIDE」の動きを覚えようと、お友だちと意見を出し合いながら、汗を流してダンスに取り組んでいた「あいづっこ」たちでした。
【ボランティア学園】会津若松市ボランティア学園「傾聴ボランティアぜみな~る」を行いました。
2022-09-16
カテゴリ:ボランティア学園
9月15日(木)、「傾聴ボランティアぜみな~る」第6回目の講座は、会津大学短期大学部幼児教育学科准教授 木村淳也氏を講師にお迎えし、「聴く体験」をテーマに、体験を通してこれまでの学びを振り返りました。
2人1組になり、話す人、聴く人の役割を決めての傾聴では、相手が主役だということ、うなづいて反応すること、相手が言った言葉と同じ言葉を使って共感することを改めて学びました。
3人組では、観察者が聴き手の良かった点をお伝えすると「ほめられると嬉しいですね」「楽しく話すことが基本ですね」「難しいと思いましたが、できそうです」との感想が聞かれました。
【ボランティア学園】「初等課程」を行いました
2022-09-16
カテゴリ:ボランティア学園
9月15日(木)、「初等課程」第5回目の講座は、フリーアナウンサーの引田さいこ氏を講師にお迎えし、「朗読でリフレッシュ」をテーマに、心と体を整える手法について話を伺いました。
朗読をすると、気持ちが落ち着きストレスが解消されるほか、脳が活性化する、肺が鍛えられ誤嚥性肺炎のリスクが下がるなど様々な効果があると学びました。
さっそく口の体操練習をしてみると、「あれっ?!けっこう口が疲れるなぁ…」との声が聞かれ、講師より「人と話す前や食事の前など少しずつ練習しましょう(^-^)」と教えていただいた後は、歌詞の朗読にチャレンジ!受講生から「文字から情景が伝わって面白い!!」との感想が聞かれました。
宮城県村田町ボランティア連絡協議会さんと交流会を行いました!
2022-09-16
9月14日(水)、宮城県村田町ボランティア連絡協議会の皆さんがおいでになり、会津若松市ボランティア連絡協議会と交流会を行いました。
自己紹介を行った後「自分にとってのボランティア活動とは」「元気の秘訣」をテーマにグループトークを行い、「ボランティアは心を届けること」「長く続けられる趣味を持つこと」等々話を聞いてお互いに刺激を受け、話は尽きない様子でした。
村田町ボランティアの方から民謡、大黒舞を披露して頂き、全員で花笠音頭を踊って親睦を深め合いました。
【ボランティア学園】「サロンサポーターぜみな~る」を行いました。
2022-09-16
カテゴリ:ボランティア学園
9月14日(水)、「サロンサポーターぜみな~る」第5回目の講座は、北陸防災エキスパートの内川忠氏を講師にお迎えし「防災について」をテーマに、水害や地震の際に自分の身を守る大切さについて学びました。
近年、雨の降り方が変化して様々な災害が起きていることや、地震も全国各地で多発していることから自分だけは大丈夫と思わずに避難の方法や、防災について考える必要があると伺いました。日頃より準備してある「防災グッズ」などについても説明を受け、「全部同じものを用意しなくても家族で話し合い、必要なものを準備したり、避難行動について話し合う事が大事です!」とアドバイスを受け、受講生からは「まずは、防災グッズを揃えてみようかな」との声が聞かれました。 
【ボランティア学園】「災害ボランティアセンターサポーターぜみな~る」で視察研修に行ってきました。
2022-09-16
カテゴリ:ボランティア学園
9月10日(木)、第4回目の講座は金山町社会福祉協議会へ伺い、平成23年7月新潟・福島豪雨災害時の災害ボランティアセンターの取り組みについて学んできました。
ボランティアの方々、支援プロジェクトチーム、県社協職員等との協働運営で被災者の方の個別支援に対し優先順位が難しかったことが、エリアマネージャー(地区の案内役)を置いて、連絡を密にすることで支援の仕方が変わっていったことや、住民の方たちの意識も前向きに変わっていったことをお聞きしました。
受講生の方からは「当時の大変さがよく伝わりました。」「知らないことを知ることが自分の糧になります。」という感想がありました。その後、「鮭立の磨崖仏」を現地の方の説明を受け見学してきました。
【老人福祉センター・希らら】9月19日(月)無料デーを開催します。
2022-09-12
注目
敬老の日を祝って、9月19日(月)無料デーを開催!!
これからも「健康で長寿を!」と心を込めて実施します。
午前9時から午後4時までご利用できます。
利用協力金200円は必要ありませんので、お気軽にどうぞ!!

☆どなた様も無料となります☆
お風呂や図書室での読書、囲碁・将棋、憩の場など楽しみはたくさんあります。
9月19日は、是非希ららへお越しください!!
※翌日20日(火)は、振替休日とさせていただきますので、ご了承ください。

☆お問い合わせ先
老人福祉センター・希らら
会津若松市城東町14番地52号
TEL:0242-26-6666
【ボランティア学園】2022年度 交流会を行いました。
2022-09-12
カテゴリ:ボランティア学園
9月8日(木)、受講生、学園運営委員、学園OBなど約20名が参加し、歌を聞いたり、学園OBの話を聞いた後に3グループに分かれグループトークを行い、「受講の感想、元気の秘訣など」をテーマに、楽しく話をしながら交流会が行われました。
参加された方からは「いろんなジャンルの講座内容が聞けてよかった。」「久しぶりに会えた方と話すことができてよかった。また開催して欲しい。」などの感想が聞かれました。
北会津デイサービスセンター利用再開について(新型コロナウイルス関連)
2022-09-07
重要
令和4年9月9日更新
北会津デイサービスセンターの利用休止につきましては、ご心配ご迷惑をおかけしております。
9月8日(木)に職員のPCR検査を実施し、全員陰性を確認しましたので明日10日(土)より再開いたします。
長期間の閉鎖でご不便をおかけしました。今後ともよろしくお願いいたします。


令和4年9月7日更新
北会津デイサービスセンターの利用休止については、ご不便をおかけしております。
9月9日(金)より、再開する予定でおりましたが、保健福祉事務所の指導により、再度9月8日(木)に職員のPCR検査を実施することとなりました。
再開につきましては、日程が決まり次第お知らせいたしますので、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
なお、北会津保健センター(ふれあいの湯含む)につきましては、予定通り9月2日(金)より再開しておりますので、ご利用をお待ちしております。


令和4年9月1日更新
北会津保健センター(ふれあいの湯含む)及び北会津デイサービスセンターの利用休止については、ご不便をおかけしております。
今後の再開予定は以下の通りとなりますので、ご了承願います。
なお、保健福祉事務所の指導により、職員のPCR検査の結果によっては延長される場合もあります。
対応が変更になる場合には、本ホームページ上で都度お知らせいたします。
施設名休止期間
※再開予定日
北会津保健センター(ふれあいの湯含む)
~9月1日(木)
※9月2日(金)より再開します。
北会津デイサービスセンター
~9月8日(木)
※9月9日(金)より再開予定です。



令和4年8月29日更新
北会津保健センター職員の新型コロナウイルス感染が判明したため、北会津保健センター(ふれあいの湯含む)および北会津デイサービスセンター共に、以下の期間休止させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
なお、対応が変更になる場合には、本ホームページ上で都度お知らせいたします。
休止期間:令和4年8月29日(月)~9月1日(木)まで


令和4年8月25日時点で、北会津デイサービスセンター利用者の新型コロナウイルス感染が判明いたしました。
デイサービスセンターにつきましては、感染拡大予防の観点から令和4年8月26日(金)~28日(日)の3日間休止といたします。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
なお、休止期間を延長する場合は、ホームページ上でお知らせいたします。
【ボランティア学園】第5回「スマホサポーターぜみな~る」を行いました。
2022-09-07
カテゴリ:ボランティア学園
9月3日(土)、第5回目の「スマホサポーターぜみな~る」は、株式会社エヌ・エス・シーの諏江正義氏を講師にお迎えし、「スマホでいろいろ調べてみよう」をテーマに講座を行いました。
インターネットを利用し、調べたいもののキーワードを直接入力するほか、QRコードを読み取り調べる方法などや、調べたいものを写真撮影して検索する方法など様々な調べ方について学びました。
受講生から「花の名前とかを調べたい時などに便利ですね!」と言う声が聞こえると、講師から「外出先でお土産や、食事するところを探すのもいいですよ(^-^)」とのアドバイスがありました。
社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る