社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報
【ボランティア学園】第2回「災害ボランティアセンターサポーターぜみな~る」を行いました。
2022-06-17
カテゴリ:ボランティア学園
6月11日(土)、第2回目の「災害ボランティアセンターサポーターぜみな~る」では、会津若松市役所危機管理課の方を講師にお迎えして「会津若松市の災害リスクを学ぶ」をテーマに話を伺いました。
大雨による土砂災害、地震、磐梯山の噴火など、「ハザードマップ」を見ながら地域ごとのリスクを知ることができました。
災害リスクを減らすために情報の伝達がいかに大事か、行政は「知らせる努力」地域住民は「知る努力」が必要かを改めて教えていただきました。
大雨による土砂災害、地震、磐梯山の噴火など、「ハザードマップ」を見ながら地域ごとのリスクを知ることができました。
災害リスクを減らすために情報の伝達がいかに大事か、行政は「知らせる努力」地域住民は「知る努力」が必要かを改めて教えていただきました。
公益財団法人車両競技公益資金記念財団が実施する令和4年度第1回ボランティア活動推進事業の助成のご案内
2022-06-17
カテゴリ:助成金
【募集期間】~令和4年6月30日(木)締切
公益財団法人車両競技公益資金記念財団が実施する令和4年度第1回ボランティア活動推進事業の助成についてお知らせいたします。
1. 助成対象事業
高齢者・心身障害(児)者に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業
※感染症対策、災害対策のための機材は対象外となりますので、ご注意ください。
2. 助成対象となる団体
以下の要件を満たしているボランティア活動団体
※社団法人、財団法人、社会福祉法人は対象外となります。尚、特定非営利活動法人については助成の対象となります。
(1)ボランティア活動に2年以上の活動実績があり、活動が継続されていること。
(2)過去にこの助成を受けた団体は助成の優先度は低くなること。
高齢者・心身障害(児)者に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業
※感染症対策、災害対策のための機材は対象外となりますので、ご注意ください。
2. 助成対象となる団体
以下の要件を満たしているボランティア活動団体
※社団法人、財団法人、社会福祉法人は対象外となります。尚、特定非営利活動法人については助成の対象となります。
(1)ボランティア活動に2年以上の活動実績があり、活動が継続されていること。
(2)過去にこの助成を受けた団体は助成の優先度は低くなること。
※特に助成を受けた後、2年間は助成の対象となりませんので、ご注意ください。
(3)ボランティア・コーディネートを事業目的とする団体は助成対象外とされること。
(4)主たる活動が収益を上げることを目的としたものであると判断される団体は助成対象外とされること。
3. 助成事業の実施期間
助成金交付決定後に事業を実施し、令和5年3月31日までに事業を終了すること。
4. 申請に係る書類
以下をご参照のうえ、「団体に関する書類」及び「購入機材の書類」を添付し、申請してください。
(1) 団体に関する書類
① 法人格を有する団体の場合
・定款 ・役員名簿 ・当該年度事業計画書・収支予算書
・前年度事業報告書・決算書 ・パンフレット等
・反社会的勢力の排除に関する誓約書 ・団体・グループのパンフレット(任意)
② ボランティア活動団体の場合
・会則 ・会員名簿 ・当該年度事業計画書・収支予算書
・前年度事業報告書・決算書 ・パンフレット等
・反社会的勢力の排除に関する誓約書 ・団体・グループのパンフレット(任意)
(2) 購入機材の書類
・申請機材に係る複数の見積書
・希望する購入機材の仕様がわかるカタログ等
5. 提出先及び提出部数
(3)ボランティア・コーディネートを事業目的とする団体は助成対象外とされること。
(4)主たる活動が収益を上げることを目的としたものであると判断される団体は助成対象外とされること。
3. 助成事業の実施期間
助成金交付決定後に事業を実施し、令和5年3月31日までに事業を終了すること。
4. 申請に係る書類
以下をご参照のうえ、「団体に関する書類」及び「購入機材の書類」を添付し、申請してください。
(1) 団体に関する書類
① 法人格を有する団体の場合
・定款 ・役員名簿 ・当該年度事業計画書・収支予算書
・前年度事業報告書・決算書 ・パンフレット等
・反社会的勢力の排除に関する誓約書 ・団体・グループのパンフレット(任意)
② ボランティア活動団体の場合
・会則 ・会員名簿 ・当該年度事業計画書・収支予算書
・前年度事業報告書・決算書 ・パンフレット等
・反社会的勢力の排除に関する誓約書 ・団体・グループのパンフレット(任意)
(2) 購入機材の書類
・申請機材に係る複数の見積書
・希望する購入機材の仕様がわかるカタログ等
5. 提出先及び提出部数
実施計画申請書及び添付書類2部(正本1部、写し1部) | 福島県共同募金会へ郵送 |
実施計画申請書のデータ(Excel形式) | 福島県共同募金会にメール akaihane@axel.ocn.ne.jp |
6. 様式類 以下よりダウンロードしてください
☆お問い合わせ先
社会福祉法人福島県共同募金会
〒960-8141 福島県福島市渡利字七社宮111番地(福島県総合社会福祉センター内)
TEL:024‐522‐0822 FAX:024-528-1234
〒960-8141 福島県福島市渡利字七社宮111番地(福島県総合社会福祉センター内)
TEL:024‐522‐0822 FAX:024-528-1234
福島県共同募金会メールアドレス akaihane@axel.ocn.ne.jp
視覚障がい者のリハビリをすすめる会より、シネマ・デイジー鑑賞会のご案内
2022-06-15
シネマ・デイジーとは、テレビの画面を見ずに、副音声のみで映画を見ることができるもので、最近では、視覚障がい者がスマホや短波ラジオを使って映画を見ています。そういった体験を、ぜひ、皆様にもしていただけたらと思い、今回の鑑賞会を企画いたしました。皆様お誘いあわせの上、ぜひご参加いただければ幸いです。
日 時 : 7月10日(日) 9時30分~12時30分
会 場 : 會津稽古堂 研修室5・6
※研修室は、9時30分より入室できます。
※研修室は、9時30分より入室できます。
内 容 : シネマ・デイジーを使用しての映画鑑賞会
アイマスクをつけた状態で視覚以外の感覚を使い、映画を見る体験をします。
アイマスクをつけた状態で視覚以外の感覚を使い、映画を見る体験をします。
見る映画は「いのちの停車場」になります。
対象者 : 視覚障がい者やご家族・本事業に関心のある方
定 員 : 30名~40名程度
参加費 : 300円(傷害保険・事務連絡費等)
申込先 : 視覚障がい者のリハビリをすすめる会「あい・つう」
代表 一ノ瀬ヨシ 電話:090-8783-7318
申込締切日:7月5日(火)
持ち物 : アイマスク ※お持ちの方はご持参ください。
対象者 : 視覚障がい者やご家族・本事業に関心のある方
定 員 : 30名~40名程度
参加費 : 300円(傷害保険・事務連絡費等)
申込先 : 視覚障がい者のリハビリをすすめる会「あい・つう」
代表 一ノ瀬ヨシ 電話:090-8783-7318
申込締切日:7月5日(火)
持ち物 : アイマスク ※お持ちの方はご持参ください。
その他、ご不明な点等ございましたら代表までご連絡ください。
☆お問い合わせ先
視覚障がい者のリハビリをすすめる会「あい・つう」
代表 一ノ瀬ヨシ 電話:090-8783-7318
代表 一ノ瀬ヨシ 電話:090-8783-7318
たんぽぽ園で待ってるよ!(会津通園訓練センターたんぽぽ園・施設開放)
2022-06-06
注目
6月18日(土)に、会津通園訓練センターたんぽぽ園で施設開放を行います。
今回は、森永乳業の栄養士 橋本ひろみさんによる、食事についての個別相談会を開催しますので、お気軽にお問合せください。
みなさまのご利用をお待ちしております。
日 時 : 6月18日(土)10時~11時30分
場 所 : 会津通園訓練センターたんぽぽ園
〒965-0006
会津若松市一箕町大字鶴賀字下柳原88-4
ノーマライズ交流館パオパオ内
〒965-0006
会津若松市一箕町大字鶴賀字下柳原88-4
ノーマライズ交流館パオパオ内
対象者 : 乳幼児・障がい児とその家族
講 師 : 森永乳業栄養士 橋本ひろみ氏
受 付 : 6月6日(月)午前10時~
月~金 10時~16時
月~金 10時~16時
たんぽぽ園 ☎0242-22-9305
〇相談中は、職員がお子さまと遊んでいますので、安心してご相談ください。
〇新型コロナウィルス感染症拡大防止により、予定が変更になる場合がございます。
公益財団法人ユニベール財団「2022年特定活動助成公募」のご案内
2022-06-13
カテゴリ:助成金
【募集期間】~令和4年7月29日(金)午後5時必着
公益財団法人ユニベール財団「2022年特定活動助成公募」についてお知らせいたします。
事業の内容、申込方法等の詳細については下記のホームページをご覧ください。
なお、応募の際には「市町村社会福祉協議会の推薦を得ること」となっておりますので、応募前に本会までお問合せください。
☆お問い合わせ先・申請書送付先
公益財団法人ユニベール財団
【ボランティア学園】第2回「サロンサポーターぜみな~る」を行いました。
2022-06-10
カテゴリ:ボランティア学園
6月8日(水)、「サロンサポーターぜみな~る」第2回目の講座では、会津若松市役所 秘書広聴課の方を講師にお迎えし「広報誌の作り方」についてお話を伺い、伝えたい情報の整理の仕方、伝え方のポイントなど「コツ」を教えていただきました。
その後は、「実際に募集チラシを作ってみよう!」と題し、グループに分かれ、話し合いをしながらチラシを描いてみました\(^o^)/。
最後に発表を行い、「伝えるってむずかしいなぁ」「みんなで話し合って作るとアイデアがわくね」などの感想が聞かれました。
その後は、「実際に募集チラシを作ってみよう!」と題し、グループに分かれ、話し合いをしながらチラシを描いてみました\(^o^)/。
最後に発表を行い、「伝えるってむずかしいなぁ」「みんなで話し合って作るとアイデアがわくね」などの感想が聞かれました。
「サービスラーニング(地域貢献学習)」を行いました(一箕小学校5学年の皆さん)①
2022-06-10
6月6日(月)、一箕小学校5学年の皆さんが「障がいについて」と題し、障がい者の明日を考える会講師の方から障がいを受け入れるまでの気持ちや日常生活についてお話を伺いました。
「生活の中で工夫していることはありますか。」「白杖は家の中でも使いますか。」などいろいろな質問が出て、「困っていたら助けることは当たり前ですが、障がいがある方の気持ちに寄り添うことが大事なのではないかと思います。」という感想もありました。
次回はいよいよ白杖体験、車いす体験を行います。
「生活の中で工夫していることはありますか。」「白杖は家の中でも使いますか。」などいろいろな質問が出て、「困っていたら助けることは当たり前ですが、障がいがある方の気持ちに寄り添うことが大事なのではないかと思います。」という感想もありました。
次回はいよいよ白杖体験、車いす体験を行います。
ふくし体験出前講座を行いました。(東山小学校5年生の皆さん)
2022-06-10
5月31日(火)、東山小学校の5年生の皆さんが、ふくし体験出前講座を受講しました。
高齢者疑似体験ということで、高齢者になったらどのように身体が変化するかを学習し、その後は実際に身体におもりを付け、普段している動作がどのようにしにくくなるかを体験しました。
目には白内障の見え方を体験できるゴーグルをつけ、白内障になると見える色と見えない色があることを体験し、驚きの声が上がりました。各グループで協力しながら一生懸命取り組んでいました。
高齢者疑似体験ということで、高齢者になったらどのように身体が変化するかを学習し、その後は実際に身体におもりを付け、普段している動作がどのようにしにくくなるかを体験しました。
目には白内障の見え方を体験できるゴーグルをつけ、白内障になると見える色と見えない色があることを体験し、驚きの声が上がりました。各グループで協力しながら一生懸命取り組んでいました。
【老人福祉センター・希らら】お風呂再開しました!!
2022-06-09
RSS(別ウィンドウで開きます) | (381~390/776件) |