本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

【ボランティア学園】認知症サポート・介護予防ぜみな~るを行いました。
2021-10-21
カテゴリ:ボランティア学園
10月20日(水)、「認知症サポート・介護予防ぜみな~る」第6回目の講座では、ハーバルセラピストの豊川智美氏を講師にお迎えし、「アロマで認知症予防」と題し、ハーブの種類や効能、アロマセラピーの利用方法や注意点を学んだ後、生のローズマリーとユーカリを使いリース作りを行いました。
今回使用したハーブは、抗菌抗ウイルス作用があると聞き、受講生からは「香りもいいし、玄関に飾ろう」「ハーブ料理にもチャレンジしてみたい」などの感想が聞かれました。
【ボランティア学園】傾聴ボランティアぜみな~るを行いました。
2021-10-21
カテゴリ:ボランティア学園
10月17日(日)、「傾聴ボランティアぜみな~る」第8回目の講座では、桜の聖母短期大学生涯学習センター長の三瓶千香子氏を講師にお迎えし、「振り返りの重要性」について学びました。
ワークショップにて、今年度の傾聴ボランティアぜみな~るの受講内容の振り返りを行い、傾聴を受講した感想や、気づいたことなどを話し合いました。
受講生からは「他の方の意見を聞けて、忘れていたことを思い出せた」「同じ気持ちを感じている人がいると知って安心した」などの感想が聞かれました。
【ボランティア学園】安心して暮らせる社会のための権利擁護ぜみな~るを行いました。
2021-10-18
カテゴリ:ボランティア学園
10月15日(金)、安心して暮らせる社会のための権利擁護ぜみな~る」第5回目の講座は、あいづマイケア林幸子氏を講師にお迎えし「傾聴の基礎」と題し、対人支援に役立てるための基本を学びました。        
日常会話では、聞き間違いや聴き落としなど気づかないまま、誤解や偏見をもってしまうことが多い。傾聴の場面では、「誠実な態度で相手の話を聴く」「最後までさえぎることなく丁寧に聴く」ことが大切であると講義を受け、受講生からは「改めて、人の話をきちんと聴くことの大切さ実感した」などの感想が聞かれました。
【ボランティア学園】あいづっこぜみな~るを行いました。
2021-10-18
カテゴリ:ボランティア学園
10月16日(土)、「あいづっこぜみな~る」第6回目の講座は、なにぬの屋 渋沢やこ氏を講師にお迎えし、やこさんと「劇あそび」をしてみよう!(^^)!とのお題で、やこ先生考案の布芝居を鑑賞しました。
「紙芝居なら見たことがあるけど、布芝居って???」と、不思議そうな顔をした子どもたちでしたが、いざ!先生の芝居が始まると、ものがたりに引き込まれた様子で、真剣に話を聞いていました。
その後は、ジェスチャーだけで物の名前を伝えるゲームなどを行い、答えが分かると大きな拍手が沸き上がりました。
【ボランティア学園】サロンサポーターぜみな~るを行いました。
2021-10-18
カテゴリ:ボランティア学園
10月14日(木)、「サロンサポーターぜみな~る」第5回目の講座では、北会津保健センターにて企画している【地域サロンお出かけプラン】の、三十三観音参りコースを実際に体験してみました。
今回はボランティア学園受講生がガイド役を務め、解説付きでの散策となりました。
知っているようで知らなかった歴史の話などを聞き、受講生からは「小旅行の気分が味わえた」「自分の地域のサロンでも利用してみたい」などの感想が聞かれました。
【ボランティア学園】災害ボランティアセンターサポーターぜみな~るを行いました。
2021-10-13
カテゴリ:ボランティア学園
10月9日(土)、第4回目の「災害ボランティアセンターサポーターぜみな~る」では、くらしの学びサポートオフィスHumanBeing 菅原清香氏を講師にお迎えし、「平常時活動の重要性を学ぶ」と題し、宮城県名取市や気仙沼市での東日本大震災後の避難訓練の取り組みや交流会などの事例について話を伺いました。
その後は、ぜみな~る受講の振り返りとして『防災すごろく』を行い受講生からは、「日頃の心掛けが大切だと実感した。」「もしもに対する備えの重要性を再認識した。」などの感想があり、講座を修了した受講生には災害ボランティアセンターサポーターとして、登録をしていただきました。
【ボランティア学園】初等課程を行いました。
2021-10-07
カテゴリ:ボランティア学園
10月6日(水)、「初等課程」第5回目の講座では、「点字にトライ!」と題し、点字サークルひよこ 武藤由喜夫氏を講師にお迎えし、点字の読み方(触読しょくどく)や、書き方などについて学びました。
点字器の使い方、点筆の持ち方の説明を受け、自分の名前を書くことからスタートしました。
姿勢よく、正しく点筆を持って打つと「ポツ、ポツ」と音がするので、その音が出れば上手に打てているとの説明に、受講生からは「先生の言った音の爽快感がわかった」「上手ですねと褒められてうれしかった」との感想が聞かれました。
【ボランティア学園】傾聴ボランティアぜみな~るを行いました。
2021-10-05
カテゴリ:ボランティア学園
10月3日(日)、「傾聴ボランティアぜみな~る」第7回目の講座では、桜の聖母短期大学へ出張受講を行い、「実践を通して」と題し、福島市内で活動されている「さくら」会の会員の方々と、ワークショップを行いました。
コロナ禍におけるZoomを活用した傾聴を行うまでの体験談や、失敗談、気づきについて伺ったり今後の活動はどのように行っていくのがよいかなど、意見交換が行われ、「経験談を聞けてよかった」「社会情勢に合わせたボランティア活動も考えることが必要」などの声が聞かれました。
【ボランティア学園】スマホサポーターぜみな~るを行いました。
2021-10-05
カテゴリ:ボランティア学園
10月2日(土)、「スマホサポーターぜみな~る」第6回目の講座では、「フリマアプリにチャレンジ」と題し、メルカリの活用方法について、登録から出品までの流れなどを学びました。
受講生が事前に用意した自分が売りたいものを使い、実際に出品作業まで行ってみました。
「価格設定はどうすればいいですか?」「商品の撮影はどんなことに注意すればよいですか?」など質問しながら、初めての出品に真剣にチャレンジしていました。
【ボランティア学園】初等課程を行いました。
2021-09-30
カテゴリ:ボランティア学園
9月29日(水)、「初等課程」第4回目の講座では、「施設訪問」に行ってきました\(^o^)/
会津若松市内の福祉施設「グループホームTOMO」と「くれよん」を見学し、施設の方にお話を伺ったり、利用者の方の作業の様子を見せていただいたりしました。
受講生からは「初めてグループホームを見学できたのでよかった」「施設での丁寧な作業を見れて、大変さがわかった」などの感想が聞かれました。
社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る