本文へ移動

社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

【ボランティア学園】認知症サポート・介護予防ぜみな~るを行いました。
2021-08-26
カテゴリ:ボランティア学園
8月25日(水)、「認知症サポート・介護予防ぜみな~る」第4回目の講座では、本会在宅サービス推進室介護予防係の職員を講師に、『音楽運動療法ってどんなこと?』と題し、ニュース番組で放送された音楽運動療法の様子を見ることから学習がスタートしました。
今回は、音楽がもたらす効果を体感するため、童謡などを歌いながら手指の運動などを行いました。
講師より「音楽に合わせて手を動かしたり、簡単な動作でも脳が活性化するので、たとえうまく動けなくても笑いになれば介護予防につながり、健康で過ごせる。」とのアドバイスがあり、「家でも実践してみよう」などの感想が聞かれました。
【ボランティア学園】安心して暮らせる社会のための権利擁護ぜみな~るを行いました。
2021-08-23
カテゴリ:ボランティア学園
8月20日(金)、「安心して暮らせる社会のための権利擁護ぜみな~る」第3回目の講座は、あいづ安心ネット 逸持治典子氏を講師にお迎えし、「高齢者と認知症の理解」をテーマに物忘れと認知症の違いや、認知症にも種類があり、それぞれ違う症状があると学びました。
講師より、「認知症は『脳の病気』であり、誰もがなる可能性があることを忘れずに、身近な人に正しい知識を伝えてください。」とのアドバイスがありました。
【ボランティア学園】サロンサポーターぜみな~るを行いました。
2021-08-19
カテゴリ:ボランティア学園
8月18日(水)、「サロンサポーターぜみな~る」第3回目の講座では、桜の聖母短期大学生涯学習センターの大槻美恵子氏を講師に迎え、「眠れない夜に~これであなたもぐっすり~」をテーマに、質の良い睡眠時間を確保することにより『成長ホルモン』が分泌され、新しい細胞を作り出したり疲労回復に役立つことを学びました。
講師の先生より、「誰もが年齢とともに眠りが浅くなっていくので、質を維持するために社会活動に参加したり、ストレスを溜めない工夫をすることが大切」とのアドバイスをいただきました。
【ボランティア学園】あいづっこぜみな~るを行いました。
2021-08-13
カテゴリ:ボランティア学園
8月7日(土)、「あいづっこぜみな~る」第3回目の講座を行いました。
会津大学短期大学部 教授 市川和彦氏を講師にお迎えし、「BOBさんとダンス」と題し体を動かしました。
はじめは、選んだ動物カードで模倣動作をしてから、難しいステップと課題曲にも挑戦しました!!
BOB先生の動きをしっかり見てお友だち同士で教え合ったりして、元気いっぱいダンスを楽しみました♪
【ボランティア学園】スマホサポーターぜみな~るを行いました。
2021-08-13
カテゴリ:ボランティア学園
8月7日(土)、「スマホサポーターぜみな~る」第4回目の講座を行いました。
「スマホで動画を楽しもう!」と題し、YouTubeやインターネットテレビの視聴方法について学び、自分が見たい映像を検索していつでもどこでも見れる楽しさを体感しました。
動画の中には、スマホを回転させると自分自身が360度見渡しているような画像もあり、「本当に体感した気分を味わった」などの声が聞かれました。

【ボランティア学園】傾聴ボランティアぜみな~るを行いました。
2021-08-13
カテゴリ:ボランティア学園
8月6日(金)、「傾聴ボランティアぜみな~る」第5回目の講座を行いました。
あいづマイケア 林幸子氏を講師にお迎えし、「ひとの話を聴くにはまず自分を知ることから」をテーマに『エゴグラム』を行い、自分の行動パターンや性格の特性を客観的に知るテストを体験しました。
林先生より、「結果は変わり得るので、参考までに」とのお話の後には、これからの傾聴ボランティア実践に向け、活動前の注意について説明を受けました。
【ボランティア学園】災害ボランティアセンターサポーターぜみな~るを行いました。
2021-08-11
カテゴリ:ボランティア学園
8月6日(金)、くらしの学びサポートオフィス HumanBeing 菅原清香氏を講師にお迎えし、「災害ボランティアセンターサポートぜみな~る」を行いました。
災害ボランティアセンターの役割と基本についての講義や、実際の活動体験談から災害ボランティア活動の心構えについて学びました。午後には組織と機能を学ぶグループワークを通して、災害ボランティアセンターに対する理解を深めました。
【ボランティア学園】「傾聴ボランティアぜみな~る」を行いました。
2021-08-02
カテゴリ:ボランティア学園
7月30日(金)、「傾聴ボランティアぜみな~る」第4回目の講座を行いました。
あいづマイケア 林幸子氏を講師にお迎えし、「傾聴で押さえておきたいこと」を受講しました。    
傾聴は「相手が発する言葉を聴く」だけではなく、表情や声のトーン、間合いや視線など『非言語』にも注意しながらメッセージを受け取ることが大切だと学びました。
【ボランティア学園】「認知症サポート・介護予防ぜみな~る」を行いました。
2021-07-30
カテゴリ:ボランティア学園
7月28日(水)、「認知症サポート・介護予防ぜみな~る」第3回目の講座を行いました。
会津若松市キャラバンメイト 笠井由美子氏を講師にお迎えし、『認知症高齢者のケアのあり方』として高齢者虐待についてや、認知症の方とのコミュニケーションの基本を学びました。
講師より「相手の話を聞かないなども心理的虐待になる」ということや、「認知症の方は強い不安を抱えている可能性が高い」と説明を受け、当事者の気持ちに寄り添い、ペースを合わせて接することが大切だと思いました。
【ボランティア学園】あいづっこぜみな~るを行いました。
2021-07-21
カテゴリ:ボランティア学園
7月17日(土)、「あいづっこぜみな~る」第2回目の講座を行いました。
会津大学短期大学部 教授 市川和彦氏を講師にお迎えし、「BOBさんとダンス」と題し体を動かしました。
はじめは、ストレッチや簡単なヨガのポーズで体をほぐしてから、いざ!!ダンスレッスン\(^o^)/
数種類のステップを見ながら覚えていくのですが、子どもたちはあっという間に動きをマスターし、BOB先生から「すごいね!!」と褒められていました。
社会福祉法人
会津若松市社会福祉協議会
〒965-0873
福島県会津若松市追手町5-32
TEL.0242-28-4030
FAX.0242-28-4039
E-mail aizu@awshakyo.or.jp
TOPへ戻る